"Fresh concert -CMDJ2017-"
~より豊かな音楽の未来をめざして
出演者に訊く!

 Fresh Concert は今年で第15回目を迎えます。第1回~第4回までは座談会を開いて記事にしてまいりましたが、第5回目からは幾つかの質問項目を用意し、その回答を『音楽の世界』に掲載するようにしてまいりました。従ってこのアンケート方式の採用は今回で11回目となります。しかし、2015年4月から『月刊:音楽の世界』が季刊に移行したため、前回からはコンサートのプログラムが掲載されているこの演奏会用パンフレッドに、出演者の略歴、楽曲解説と併せて掲載することにしておりまが、アンケートについては毎回ホームページにおいても、紹介するようにしております。
以下が、今年用意したアンケート項目です。

1.今回のコンサートへの抱負、演奏する曲に対する思いなどを込めたメッセージをお願いします。
2.取り組んでみたい研究テーマ、挑戦してみたい、作曲家、作品は?
3.若い音楽家にとって、芸術と生活の両立が難しい状況になって来ているようですが、あなたは、それをどのように克服して行こうと考えていますか。
4.小金井でミュージシャンの女子大生がストーカーに襲われ重体になるなどの事件がありましたが、頻発するストーカー事件について、あなたはどう考えますか?
5.米国の大統領選挙の結果は予想外だったと言われていますが、あなたは若者の政治参加についてどのように考えますか?
6.音楽以外の趣味について 。
7.その他(書きたいことをなんでも書いて下さい。書かなくともいいです)


1、~3は昨年と同じです。1.はアンケートというより、このコンサートに寄せた各出演者のメッセージで、毎回掲載していますが、各自の演奏に対する意気込みが伝わる、力がこもった文が多かったようです。
2.では近未来に向けて挑戦したいテーマを語ってもらいました。3.は、若い音楽家にとって身に迫った切実な問題でありますが、まずは、ひたむきに音楽中心の生活を続けて行こうという意志が強く感じられましが、やはりそれでも、芸術と生活の両立という困難な課題について、目をそらさず立ち向かおうという姿勢が感じられた回答もありました。4.は、昨年は「いじめ」について訊いてみましが、今年は最近ニュースになっている、ストーカー被害に対する質問を浴びせてみました。特に、女性にとっては切実な問題で、絶対にそんなことをして欲しくないという気持ちが伝わるような回答がありましたが、SNSとの関連を語り、SNSなどで安易に個人情報を流さないようにと、自らを戒める回答もありました。
5.は、始めて政治に対する対応について質問してみましたが、やはり英国の国民投票や、アメリカの大統領選挙の結果が衝撃的だったせいか、予想以上に「我々若者も責任をもって政治と関わって行かなければならない」という趣旨の意見が多く、むしろ励まされました。
6.の音楽以外の趣味についての質問では、映画鑑賞、ショッピング、外食、スポーツ観戦というような回答が多かったのですが、中にはランニング好きで、ホノルルマラソンをめざす、というような回答もあり、驚きました。
全般に、自分の好きな音楽を大切にしながら、これからの人生に対して前向きに立ち向かって行こうという熱意と意欲が伝わってくる回答が多く、頼もしく思いました。出演者には、このコンサートをスタート台にして、社会の荒波に漕ぎだして行く人もかなりいると思います。実際に社会に出みれば、当初心に描いていたものとは違う世界が待ち受け、当てが外れることがあるかもしれません。 たとえそのような状況に遭遇しても、若さの力と情熱、そして勇気と柔軟な精神をたずさえて、各々の道を切り開いて行って欲しいと願っています。それでは、出演者のみなさんの回答を、演奏順に紹介させていただきます。
 
 
① 守山 友季恵(ソプラノ)


1..今回のコンサートへの抱負、演奏する曲に対する思いなどを込めたメッセージをお願いします。
 今回このような機会を頂いたこと、とても嬉しく、また光栄に思っております。
みなさまに素敵な音楽をお届けできるよう、心を込めて演奏いたします。
今回演奏する曲の一曲目はオペラ「道化師」「カヴァレリア・ルスティカーナ」などで有名なP.マスカーニという作曲家による歌曲"Ascoltiamo!"「聴きましょう」というもので、「夢が現実になったような美しい旋律を聴きましょう」という詩から始まります。独特な和声から近代イタリアの風を感じていただけたらいいなと思います。
二曲目に演奏するのはG.ドニゼッティ作曲のオペラ「アンナ・ボレーナ」より最終景の狂乱のアリア「わたしの生まれたあのお城」です。「狂乱のアリア」と呼ばれるものがオペラのアリアにはいくつかあり、狂乱の種類もまた様々です。このアリアは夫から不倫の濡れ衣を着せられ、自分だけでなくかつての恋人、さらには実の兄にも死罪が言い渡され、斬首刑の前に正気を失って歌うアリアです。
このオペラのモデルになっているのはイングランド王国国王ヘンリー八世の二番目の妃、アン・ブーリンという実在した人物です。彼女は、長きにわたり英国を治めた女王エリザベス一世の生みの親でもあります。この最終景は正気と狂気が入り混じり、とてもドラマティックに展開されていきます。錯乱状態の中でかつての幸せな日々を思い出して歌われる極めて美しい旋律をお聞きください。


2.取り組んでみたい研究テーマ、挑戦してみたい、作曲家、作品は?
 学部時代は自分の声より軽い人が多く、オペラをやる時は自分の本来のレパートリーより若干重めの役柄をやってきましたが、まさに今回取り上げるドニゼッティやロッシーニ、ベッリーニなどのベルカント時代の作品をどんどん勉強して歌っていきたいと思っています。

3.若い音楽家にとって、芸術と生活の両立が難しい状況になって来ているようですが、あなたは、それ
をどのように克服して行こうと考えていますか。
 やはり音楽一本でお金を稼ぐのはとても難しいと思います。クラシックが浸透しているとは正直言えないですし、劇場がそこら中にあって毎日オペラやバレエを上演しているわけでもありません。ただ、「自分は必ず音楽で生き残ってやる」という気持ちを強く持って、勉強と努力をしていれば結果は自ずとついてくると思っています。

4.小金井でミュージシャンの女子大生がストーカーに襲われ重体になるなどの事件がありましたが、頻発するストーカー事件について、あなたはどう考えますか?
 なぜこのような悲しい事件が起きてしまうのかは分かりません。そして、いつ自分が被害者になるかも分かりません。イヤフォンをしながら帰らないだとか、未然にできることをして防ぐのみです

5.米国の大統領選挙の結果は予想外だったと言われていますが、あなたは若者の政治参加についてどのように考えますか?
 これから生きていくのはわたしたちの世代です。政治に参加しないで、既に決まったことを嘆き悲しむより、きちんと政治に参加して自分たちの生きる世の中を作り上げていくべきだと思います。

6.音楽以外の趣味について 。
 趣味は映画観賞です。とにかく洋画が好きで、ホラー以外ならなんでも観ます。好きな映画は「レオン」「グラン・ブルー」「シカゴ」です。食べることとお酒も大好きです。

② 菊池 柾慶(ヴァイオリン)

1.今回のコンサートへの抱負、演奏する曲に対する思いなどを込めたメッセージをお願いします。
 今回演奏させて頂く『パガニーニアーナ』は、その名からもわかるように、超絶技巧で有名なニコロ・パガニーニへのオマージュとしてウクライナ出身の名ヴァイオリンニスト・ナタン・ミルスタインによって作曲された演奏会用作品です。その内容は、冒頭に登場する『24のカプリース』より第24番の旋律をテーマとした変奏曲で、『魔女の踊り(Le streghe)』、『ヴァイオリン協奏曲 第1番』、『24のカプリース』のメロディーが顔を覗かせています。様々なキャラクターが登場するに際し、楽劇のような移ろいを楽しんで頂ければ幸いです。

2.取り組んでみたい研究テーマ、挑戦してみたい、作曲家、作品は?

 元々、私は近現代の作品が好きなのですが、今年で成人したことからロマン派の作曲家の曲も弾きこなせるようになりたいです。


3.若い音楽家にとって、芸術と生活の両立が難しい状況になって来ているようですが、あなたは、それをどのように克服して行こうと考えていますか。

 前提として、音楽大学ではなく、一般大学へ通っている私にできることは、芸術(クラシック音楽)を普及させるという草の根レベルでの活動だと考えています。私の周りにはクラシック音楽に親しみを持たない友人が数多くいますが、そのうちの多くはクラシック音楽に対して「難解」、「敷居が高い」というような印象を抱いているようです。元来、階級(身分制)社会において上位に占める人々の間で親しまれてきたクラシック音楽ですが、階級や身分が存在しなくなった以上、「敷居」が存在してはならないと思います。私は、草の根活動を通して、聴いてくださる方々が少しでも西洋音楽をはじめとした文化に興味を抱いてくれるように努めることが、ここでの問題に対する自分なりの答えです。

4.小金井でミュージシャンの女子大生がストーカーに襲われ重体になるなどの事件がありましたが、頻発するストーカー事件について、あなたはどう考えますか?

 
小金井市におけるストーカー事件では、SNSでのストーカー行為が発端だったとされています。昨今のSNSの普及は、ストーカー事件の発生数に一定程度寄与しているのではないかと考えています。なぜなら、アカウントさえ知っていれば一方的にメッセージを送信できるSNSでは、実際そうではないのにも関わらず、コミュニケーションがとれているような錯覚に陥ってしまう人もいるためです。再発防止のため、SNSを利用する際のモラルを教育の中で施していく必要があると考えます。悲惨な事件が繰り返されないことを願うばかりです。

5.米国の大統領選挙の結果は予想外だったと言われていますが、あなたは若者の政治参加についてどのように考えますか?

 はじめに、米国の大統領選挙結果と、若者の政治参加という両者の間には、負の相関のようなものが存在すると考えられます。年齢層別投票結果でみると、若年齢層はヒラリー・クリントンを支持し、高齢になるほどドナルド・トランプを支持したという分析結果が出ているためです。したがって、トランプの当選の要因の一つは、相対的に高齢な有権者の支持があったためと言えるでしょう。
 日本における若者の政治参加の問題は、裏を返せば高齢者の政治参加の問題でもあります。有権者の年齢によって、政府に求めるものが異なるというのは想像に難くなく、高齢者が多く、年少者が少ないという歪んだ人口構造を持つ日本では、特定の年齢層の利益が反映されないという問題が生じる可能性があるためです。この問題は、投票時の有権者による利己的な行動が社会悪へとつながりかねないことを示唆しており、若者の政治参加という次元だけではなく、若者を置き去りにしない政治のあり方を、国民全体で議論していくべきです。


6.音楽以外の趣味について。

 海外旅行、スポーツ観戦、音楽鑑賞


③ 遠藤 寛子(ソプラノ)
.今回のコンサートへの抱負、演奏する曲に対する思いなどを込めたメッセージをお願いします。

 今回は、Fresh Concert CMDJ2017に出演させていただきまして大変嬉しく思っております。
歌わせていただく曲目は、ドビュッシー作曲による3曲です。《2つのロマンス》より「1.ロマンス」では、過去のいとしいひとへの愛を語り、「2.鐘」では教会の鐘が鳴り響き、いとしいひとへ思いを馳せています。また、老いた緑が鮮やかになるように幸せな過去を思い出し、想いがよみがえる様子が表現されています。《2つのロマンス》を通して、ドビュッシーの思い描くロマンスを表現出来ましたらと思います。
「家のない子のクリスマス」は、戦争の悲しさや平和への祈りが、子どもたちの視点により書かれています。戦争の悲しみや祈りが少しでも表現出来ましたらと思っております。

2.取り組んでみたい研究テーマ、挑戦してみたい、作曲家、作品は?
 フォーレ作曲の連作歌曲「閉ざされた庭」、ドビュッシー作曲のフランス歌曲「森の眠り姫」です。
日本歌曲は、湯山昭の作品です。

3.若い音楽家にとって、芸術と生活の両立が難しい状況になって来ているようですが、あなたは、それをどのように克服して行こうと考えていますか。
 感動していただけるよう日々良い演奏を目指していきたいと思っております。音楽(芸術)を身近に、たくさんの方々に楽しんでいただけるような演奏会にしていけましたらと思っております。

4.小金井でミュージシャンの女子大生がストーカーに襲われ重体になるなどの事件がありましたが、頻発するストーカー事件について、あなたはどう考えますか?
 起きてはならないことだと思います。

5.米国の大統領選挙の結果は予想外だったと言われていますが、あなたは若者の政治参加についてどのように考えますか?
 参加するために、日ごろから興味を持ち勉強していけましたらと思っております。

6.音楽以外の趣味について。
 ショッピング、外に出かけること

④ 有岡 奈保〈写真右〉/宮尾 夕華〈写真左〉(ピアノ連弾)  

1.今回のコンサートへの抱負、演奏する曲に対する思いなどを込めたメッセージをお願いします。
 このような機会を頂き、大変嬉しく思っています。連弾でステージに上がったのは、昨年のソロ・室内楽演奏会が初めてだったのですが、一台のピアノで、二人で音楽を作る楽しさを知ることができました。今回はラヴェルのオペラから抜粋して演奏します。ラヴェルの世界観と、様々な楽器の音を表現できたら、と思います。(有岡)
ラヴェルに取り組むのは個人的に初めてでしたのでとても勉強になりました。(宮尾)

2.取り組んでみたい研究テーマ、挑戦してみたい、作曲家、作品は?
 室内楽や2台ピアノ(有岡)。シューベルトの三大歌曲集の水車小屋の娘、冬の旅、白鳥をやりたいです!!(伴奏です。)(宮尾)

3.若い音楽家にとって、芸術と生活の両立が難しい状況になって来ているようですが、あなたは、それをどのように克服して行こうと考えていますか。
 ピアノを教えつつ、アンサンブルピアニスト、という形でいたいです。とりあえず、きたお仕事に真摯に向き合っていきたいです。(有岡)、音楽で生活していきたいですね…(宮尾)

4.小金井でミュージシャンの女子大生がストーカーに襲われ重体になるなどの事件がありましたが、頻発するストーカー事件について、あなたはどう考えますか?
 様々な情報がSNS上に出回っている昨今、自分の情報管理にまず危機感を持つべきだと思います。もちろんストーカーをする方が悪いのですが、日々気をつけるしかないと思います。(有岡)

5.米国の大統領選挙の結果は予想外だったと言われていますが、あなたは若者の政治参加についてどのように考えますか?
 
私は選挙の度に投票に行ってますが、この1票が意味のあるものなのかとたまに思うことはあります。でもそう思わずに、これからの世の中を担っていく若者のうちの1人なのだと責任感を持ち参加していきたいです。(宮尾)

6.音楽以外の趣味について。
 買い物、食事(有岡)、映画鑑賞と長距離走(宮尾)。

⑤ 岡本 恵(ソプラノ)

1.今回のコンサートへの抱負、演奏する曲に対する思いなどを込めたメッセージをお願いします。

 この度は、このような素晴らしい演奏会に出演させて頂けること、心より感謝申し上げます。今回演奏させていただく「さくら横ちょう」は、作詞者本人の恋の追憶が描かれています。小学校の頃に好きだった美しい娘と、桜横町で二人きりになることができたら、どんなに幸せだろうかと空想していた…戦争の最中にふと桜横町を想い出し、作られたのがこの作品です。途中に出てくる半音は、悲しみの中、桜の花びらが落ちる様子を表しているので、大切に歌いたいと思います。
2曲目「ドン・パスクァーレ」のアリア「あの目に騎士は」は、私にとって挑戦の曲ですが、いつか歌いたいと思っていた、憧れの曲でもあります。ヒロインであるノリーナが恋愛小説を読み「私の頭は気まぐれ、いつも生き生きとしていて、人目に立つことは好きだし、ふざけることも大好き」と自分の恋愛観を語るシーンです。ノリーナは明るく活気があって、自分の意思をしっかり持っているキャラクターなので、魅力的で輝きのある強い女性を演じたいと思います。
これまで培ってきた技術や表現法を生かし、聴いてくださるお客様の心に届くように、気持ちを込めて精一杯演奏させていただきたいと思います。


2.取り組んでみたい研究テーマ、挑戦してみたい、作曲家、作品は?

 山田耕筰や、中田喜直作曲の日本歌曲を中心に取り組みたいです。團伊玖磨作曲「夕鶴」、プッチーニのオペラにも興味があります。また、ドイツ語やフランス語の作品にも挑戦し、レパートリーを増やしたいです。
 
3.若い音楽家にとって、芸術と生活の両立が難しい状況になって来ているようですが、あなたは、それをどのように克服して行こうと考えていますか。
 
音楽家という自分の好きなことを一筋に取り組める生活ができるのは、幸せなことだと思います。音楽で沢山活躍できるようになることが理想ですが、生活と両立するためには、1日1日を大切にし、計画を立てて、時間を有効に使うことが大切だと思います。

4.小金井でミュージシャンの女子大生がストーカーに襲われ重体になるなどの事件がありましたが、頻発するストーカー事件について、あなたはどう考えますか?

 
SNSで自分の居場所を投稿することが原因で、ストーカー事件が起こることもあり得るので、むやみに個人情報を流さない方が良いと思います。

5.米国の大統領選挙の結果は予想外だったと言われていますが、あなたは若者の政治参加についてどのように考えますか?

 
米国大統領選挙において、若者の投票率が低かったということですが、その投票で国の将来が決まってしまうので、むしろ若者の方が積極的に政治に関心を持ち、投票することが必要だと考えます。

6.音楽以外の趣味について

 映画鑑賞、カフェ巡り、ショッピングすること、食べることが好きです。


⑥ 〈サクソフォーン四重奏〉山本 真望子
〈写真右から2番目〉(Sop.Sax.)/山田 彩華〈写真右〉(Alt.Sax)
  中島 由加里
〈写真左から2番目〉(Ten.Sax.)/吉田 祐介〈写真左〉(Bar.Sax.)

1.今回のコンサートへの抱負、演奏する曲に対する思いなどを込めたメッセージをお願いします。
 この度はこのような素敵なコンサートに出演させていただき大変嬉しく思います。今回演奏する曲は師匠の大切なレパートリーであるマスランカの作品です。現代の素晴らしい作曲家による新しいサクソフォーン四重奏のスタイルをお楽しみください。(山本)/今回演奏するマスランカの曲は、私の師事する先生が大切にしている曲でもあります。強い生命力を感じるエネルギッシュな曲をサクソフォーン四重奏の多彩な音色で表現して演奏したいと思います。(山田)/今回演奏する曲はとてもインパクトの大きい曲です。サクソフォーンカルテットこその音色や神々しさ、そしてハーモニーの美しさを前面に出して演奏したいと思います。以前マスランカの曲に挑戦したことがあるのですが、それから2年たち再びマスランカの曲にチャレンジできることを嬉しく思います。(中島)/僕の師事している先生が所属しているサクソフォーンカルテットの演奏を聴き始めてこの曲を知りました。シンプルながらも胸に突き刺さるようなD.マスランカの良さを表現できるよう演奏したいです。(吉田)

2.取り組んでみたい研究テーマ、挑戦してみたい、作曲家、作品は?

 バッハやモーツァルトなど音楽の基盤となる作品です。サクソフォーンにはオリジナル曲がないからこそ、一歩踏み込んで新たな発見をしたいです。(山本)、現代曲をやったことがないので今後取り組んでみたいです。(山田)
グラズノフの四重奏曲にもう一度挑戦し研究したいです。(中島)
オーボエ、フルートの曲などサックス以外の曲を研究してみたいです。(吉田)


3.若い音楽家にとって、芸術と生活の両立が難しい状況になって来ているようですが、あなたは、それをどのように克服して行こうと考えていますか

 今は、与えられたステージに向けて精一杯の努力と本番は思いを込めて演奏すること、また行く先々での出会いに感謝し大切にすることの積み重ねが、いつか未来を切り開く大きな鍵になると思います。(山本)/広い人脈と信頼を得る事が大切だと思います。(山田)/気合いと根性で頑張るしかないと思っています。(中島)/芸術を本気で頑張った人が初めて芸術と生活を両立できるようになると考えています。今は全力で音楽に向き合っていきたいです。(吉田)

4.小金井でミュージシャンの女子大生がストーカーに襲われ重体になるなどの事件がありましたが、頻発するストーカー事件について、あなたはどう考えますか?

 自分の存在をアピールしながら働く職である以上、身の安全は人一倍気をつけ、ファンでい続けていただくためにも、お客様への感謝と距離を大切にし、最善のコミュニケーションを心がけなければいけないと思います。(山本)/最近ではSNS等をストーカーの手口として利用しているケースもあると聞きます。法律の改正によりSNSも規制対象となりましたが、個人情報の管理には気をつけたいと思います。(山田)/自分の身は自分で守るという気持ちで十分用心し生活したいです。(中島)/本当に恐ろしい事件だったと思います。SNSなど自分の知らないところからストーカーが始まる可能性があるので、気軽に自分の情報公開をしないことだと思います。(吉田)

5.米国の大統領選挙の結果は予想外だったと言われていますが、あなたは若者の政治参加についてどのように考えますか?
 世の中の不安や甘さが象徴されたニュースがとても多いです。そのような政治に若者が関心を示すとは言い難いです。今の政治の流れを変えることや、若者の関心を引く政策があってもいいのではと思います。(山本)/18歳選挙権の実施等、若者が政治に参加できるよう様々な工夫がされてきていますが、若者の政治への関心は薄いと感じます。(山田)/政治だけでなく世の中の状況に敏感になり興味をもつ必要があると思っています。(中島)/若者が政治活動に参加するとしたらまず選挙が思い浮かびます。自分1人の票なんてと思わず社会の一員としてしっかり意見を持ち投票に行くべきだと思います。(吉田)

6.音楽以外の趣味について。

 書道、旅行、散歩、美味しいもの巡り、(山本)/読書、甘いものを食べる(山田)
散歩、お花を眺める(中島)/料理、漫画を読む(吉田)
)

⑦ 山上 由布子(ピアノ)

1.今回のコンサートへの抱負、演奏する曲に対する思いなどを込めたメッセージをお願いします
 ハイドンは私の大好きな作曲家の1人です。特にこのロ短調は初めて聴いたときにすぐに私のお気に入りとなりました。その時ときめいた気持ちも一緒に織り交ぜて演奏させていただきます。

2.取り組んでみたい研究テーマ、挑戦してみたい、作曲家、作品は?

 ウェーバーについて、これから勉強していきます。

3.若い音楽家にとって、芸術と生活の両立が難しい状況になって来ているようですが、あなたは、それをどのように克服して行こうと考えていますか。

 時間的、経済的に両立していくのはその人個人の問題です。誰のせいにも出来ません。生活において、何を1番大切にするのかを自分がしっかりと自覚していれば、やることはひとつです。

4.小金井でミュージシャンの女子大生がストーカーに襲われ重体になるなどの事件がありましたが、頻発するストーカー事件について、あなたはどう考えますか?

 「人にしてもらいたいと思うことは人にもしてあげる」という一節がありますが、逆もまた然りです。
想像力や思いやりの心を持てる、豊かな心を育てる環境が全ての人の上に平等にあれば良いのに、と考えます。


5.米国の大統領選挙の結果は予想外だったと言われていますが、あなたは若者の政治参加についてどのように考えますか?

 人は自分に直接的に関わりがないことに興味を持ちにくいと思いますが、この現代社会に生まれた瞬間に人間は嫌でも政治と関わらなくてはいけないと思います。まずは自分に1番身近なことから…

6.音楽以外の趣味について。

 今の1番はランニングです。ホノルルマラソン目指しています!

7.その他
 この度はフレッシュコンサートに出演させていただき、大変嬉しく感じております。
今、私にできることをただひたすら詰め込んで演奏いたします。
今日この日までピアノを続けてこれたことに感謝して…


⑧ 梅谷真理子(ソプラノ)

1.今回のコンサートへの抱負、演奏する曲に対する思いなどを込めたメッセージをお願いします。
 今回は後期ロマン派の作曲家であるH.ヴォルフによる歌曲集《メーリケの詩による歌曲集》から3曲演奏します。1曲目は「旅路にて」。題名の通り、一人の旅人が旅先で出会った美しい街とそこで耳にした音楽に感動し、気持ちを新たに次の旅先へと旅立つ、という内容です。ヨーロッパの美しい町並みが夕日に照らされる光景を思い浮かべながら聴いていただければと思います。2曲目は「水の精ビンゼフース」、真冬の夜の氷のはった湖に来た釣り人を、湖の守り主である水の精がやって来て脅かし怖がらせる、というちょっぴりホラーな内容です。しかし最後には朝が来たことを告げる鶏の鳴き声で水の精は去っていきます。3曲目は「春が来た」。4月の演奏会ですので、お客様と一緒に春の到来を感じられるよう、この曲を選びました。寒い冬から春になるときの空気や風の温かさや、微かに漂ってくる花の匂いなど、春の喜びを感じられる一曲です。

2.取り組んでみたい研究テーマ、挑戦してみたい、作曲家、作品は?

 今まで重点的にドイツ歌曲を勉強してきましたので、今後はオペラの勉強もしたいです。また、ドイツ歌曲の方もマーラーやリストなど触れたことのない作曲家の曲も勉強したいですし、他にもまだ勉強したことのない曲はたくさんあるので、こつこつレパートリーを増やしていけたらと思っています。

3.若い音楽家にとって、芸術と生活の両立が難しい状況になって来ているようですが、あなたは、それをどのように克服して行こうと考えていますか。

 私自身この春大学院を卒業しましたので、これはここ最近自分にとって一番考える問題です。音楽を続けたいと思っている以上、相当裕福なお家の方でない限り金銭的な問題はつきものだと思います。しかし、音楽の勉強には人それぞれのペースがあるので焦りは禁物です。私は幸い実家暮らしなので、衣食住は困っていません。ただその他の生活費はもう学生ではないので、自分で働いて工面するつもりです。

4.小金井でミュージシャンの女子大生がストーカーに襲われ重体になるなどの事件がありましたが、頻発するストーカー事件について、あなたはどう考えますか?

 先日もアイドルの方がストーカーに刺され重体になる事件がありましたね。被害にあわれた方の気持ちと恐怖は他の人には計り知れないことだと思いますし、何よりもその後の人生ががらりと変わってしまうだろうと思うといたたまれない気持ちです。ストーカーにあっていても実際に事件が起こらないと警察が動いてくれない、というところが難しい問題だと思います。この間テレビでちらっと耳にしたのですが、警察が最初は請け合ってくれなくても諦めずに何度も被害を訴えることが大切だ、と言っていました。危ない目にあっている被害者の方を警察だけでなく、周りの人も気にかけ、少しでも被害が減ることを祈っています。

5.米国の大統領選挙の結果は予想外だったと言われていますが、あなたは若者の政治参加についてどのように考えますか?

 若者と言っても、いずれは年を取りそれぞれの国を先導していく立場になると思うので、若いうちから自分たちが今どのような状況に置かれていて、それについてどう思うかを明確にしておくことはとても大切だと思います。アメリカも日本も一応民主主義ですので、政治に直接関わっていなくても国民が正義の声を上げていれば、少しは今後世の中が悪い方向に進まないようにできるのではないかと思います

6.音楽以外の趣味について。

 自分の愛犬(マルチーズ・メス)との散歩、料理です。後はよく人からは意外と言われるのですが、テレビでもスマホでもゲームをするのが好きです。


⑨ 落合 真悟(チェロ)

1.今回のコンサートへの抱負、演奏する曲に対する思いなどを込めたメッセージをお願いします。
 毎年フレッシュコンサートで弾かせていただき、嬉しく思います。今回弾くサン=サーンスのチェロ協奏曲は美しく、情感がある曲なので学んだことを形にして皆さんに伝わるように演奏したいです。


2.取り組んでみたい研究テーマ、挑戦してみたい、作曲家、作品は?

 ボッケリーニ チェロ協奏曲 ベートーヴェン チェロソナタ など

3.若い音楽家にとって、芸術と生活の両立が難しい状況になって来ているようですが、あなたは、それをどのように克服して行こうと考えていますか。

 僕は音楽の勉強と同時に一般大学でも勉強をしているのですが、僕が通っている大学では学部で専門分野を学びながら仲間と会社を立ち上げたり、音楽や美術の専門学校に通ったりと様々な活動をしている人がいます。僕は音楽の勉強は一生懸命頑張っていきたいと思っていますが、せっかく一般大学にも通っているので、そこで学んでいることも音楽同様大事に考えたいと思っています。いくつかの専門を持つことがこれからの世の変化に求められることだと思います。

4.小金井でミュージシャンの女子大生がストーカーに襲われ重体になるなどの事件がありましたが、頻発するストーカー事件について、あなたはどう考えますか?

 このような悪質な事件はここ最近増えているように思います。今回の事件はストーカー行為を繰り返した男性に対しての警察の対応に非常に問題があると感じています。ミュージシャンの女子大生に男性が執拗に接触を試みようとし、女子大生は命の危険を感じるほどの状態であったにも関わらず、ストーカー規制法の対象にはならない捜査は行わないといわんばかりの警察の対応は、無責任なものだと思います。

5.米国の大統領選挙の結果は予想外だったと言われていますが、あなたは若者の政治参加についてどのように考えますか?

 トランプ大統領の就任は誰もが予想外だったと思いますが、トランプ大統領が当選した一つの理由として「アメリカを第一」に掲げていることが考えられます。特に世界で問題となっている移民、難民の受け入れについては失業のリスク、治安の悪化、財政の不安などの問題がつきまとうため、米国第1で移民を制限し、アメリカ国民の雇用を新たに創出するということを掲げたトランプ氏はアメリカ国民の心を掴み、支持者も増えていったと考えられるのは当然だと思います。これに対して、このような政策は周辺国との関係の悪化を招く危険性があることも事実です。また、トランプ氏の過激な発言や移民、難民を拒否することが人種差別だと捉えられてしまうこともあります。しかし、トランプ氏がこのような大胆で過激とも捉えられる政策を打ち出したことで若者の政治参加ということに関しては大きなプラスになったと感じます。今まで正面から向き合ってこなかった問題もトランプ氏が打ち出したことでアメリカ国民に限らず日本国民も危機感を感じ、政治に関心を持つ大きなきっかけとなったのではないかと思います。

6.音楽以外の趣味について。
 
 
野球が好きです。
 


⑩ 戸森 冴耶(ソプラノ


1.今回のコンサートへの抱負、演奏する曲に対する思いなどを込めたメッセージをお願いします。
 この度はこのような機会を頂けましたこと、心より感謝申し上げます。
今回取り上げた"ペトラルカのソネット"は、リストの巡礼の年第2年「イタリア」にある「ペトラルカのソネット第104番」に、フランチェスコ・ペトラルカが詩をつけた曲です。ペトラルカのラウラという女性へ捧げる深い愛とリストの官能的な旋律が美しく紡がれているこの曲を初めて聴いた時、私は感銘を受けました。今回は、三曲からなるソネットのうち、一曲目を演奏いたします。
「私を牢獄に入れ、開放しなければ閉じ込めもしない。目がないのに見ようとし、口が無いのに叫ぼうとする。死を望みながら命乞いをし、自分が嫌になりながら他人を愛している。苦しみを糧として、泣きながら笑う。死も生も同じ様に愛おしい。」報われない恋とわかっていながらも深い想いに溺れ、何度も何度も自問自答を繰り返し、葛藤が続くのです。この深い激情に寄り添って変化を遂げるリストの旋律。最後は彼が全てを受け入れ、安らぎを得たかのような美しい旋律に落ち着きます。これ程までに洗練された歌曲を歌えることの幸せを感じながら、愛を込めて精一杯歌いたいと思います。


2.取り組んでみたい研究テーマ、挑戦してみたい、作曲家、作品は?

 今まではイタリア語のオペラや歌曲を中心に勉強してきましたが、今後はドイツ語のオペラ、リート等も勉強していきたいと考えています。

3.若い音楽家にとって、芸術と生活の両立が難しい状況になって来ているようですが、あなたは、それをどのように克服して行こうと考えていますか。

 常に「今」を生きることが大切だと感じています。
いかなる時も音楽に誠実に向き合い、どんな状況下でも歌い続け、努力を惜しまないことがいつか克服に繋がると信じています。


4.小金井でミュージシャンの女子大生がストーカーに襲われ重体になるなどの事件がありましたが、頻発するストーカー事件について、あなたはどう考えますか?

 被害に合った女性は、一生この事がトラウマになり苦しむのです。自分勝手で卑劣な行為は本当に許せません。一刻も早くこのような問題が無くなることを望みます。

5.米国の大統領選挙の結果は予想外だったと言われていますが、あなたは若者の政治参加についてどのように考えますか?

 将来を担う若者達の政治参加はとても重要であるはずですが、一方で若者の選挙投票率が低いというのが現状なのでしょう。私自身も積極的に政治に目を向け、しっかりと現実を知った上で投票に参加し続けられるよう、今一度見直したいと考えます。

6.音楽以外の趣味について。

 
映画鑑賞や、食べることが大好きです。

 

 


☆*+★+*☆*+★+*☆*+★+*☆*+★+*☆★+*☆*+★+*☆*+★+*☆*+★+*☆*+★+*☆*+★+*☆★+*☆



 Fresh Concert CMDJ2017 のトップへ